|

 作品詳細/商業ゲーム作品 |

価格:1,500円(税込:1,650)
還元:75ポイント
|

かいわれっ!〜百合川 真冬編〜

 製品仕様/動作環境 |
|
|
ダウンロード容量 |
559 MB |
対応OS |
XP /Vista |
|
|
必須CPU |
PentiumIII 500MHz |
推奨CPU |
PentiumIII 1GHz |
必要メモリ容量 |
256MB(Vista/7:768MB) |
解像度 |
800×600 |
色数 |
ハイカラー |
音源 |
PCM |
DirectX |
9.0以上 |
ご注意:初回起動時のみインターネット接続環境が必要となります |
|
|
|
 あらすじ |
三年生にとっては、進学とか、就職とかでお尻がむずがゆくなる季節。三年生の“國枝優真”が「自分の場所」を見つけたのはそんなときだった。旧校舎の一角にある教室。そこに誰からも忘れられた園芸部の部室があった。そこに集まったのが、優真と3人の友人たち。優真にとって、その3人の友人たちは、悩みを語り合い、冗談を交し合える仲間だった。ある日、仲間の一人、“堀添凛”が「ここを園芸部からコミュニケーション研究会と改名する!」と宣言する。そして、「ねえ、誰になりたい?」と冗談めいた言葉が引き鉄となって、それぞれが口にした4人の希望が現実となってしまい……。
|
 |
 作品概要 |
男の体に女の心。女の体に男の心。友達の体に俺のココロ。親友の体に私のココロ。ひょんなことから魂が入れ替わってしまった思春期の少年少女4人を描いた、揺れる心のハイパー青春コメディ。魂の入れ替わりは一回に終わらず、一定期間が過ぎるとリボルバー式にスライドし、また違う身体へと移り変わる。移り変わるたびに、移り変わったキャラクターの秘密と性感帯を共有し、それぞれの隠された内面を知っていく。はたして4人は元の自分の身体に戻ることが出来るのか? 本商品は、そんな揺れる心のハイパー青春コメディ『かいわれっ!』の個別キャラクター版『〜堀百合川真冬偏〜』。いつも遠い眼差しでぽやんとたたずむ不思議ちゃん。コミュニケーション研究会の名誉会長の役職を賜るも、特に何をするでもない彼女にはどんな秘密と、性感帯が隠れているのか?
|
 |
 キャラクター |
 |
百合川真冬 (CV:声:みる)
三年生。 捉えどころが無く、いつもぼんやりとして、 何処を見て何を考えているのか判らない不思議系少女。 ときおり、一同を驚かせるようなショッキングな言動もしてみたりする。 何をするでもないが度々部室に姿を見せる。
|
 |
國枝優真 (CV:たくま)
三年生。 真っ直ぐで一本気。誰からも好かれるムードメーカータイプ。 内面的には真面目なところもあり、 たまにどうでもいいように見えるところのこだわって足踏みをしてしまうこともある。 両親と歳の離れた妹がいる。
|
 |
越中忠文 (CV:広末涼)
三年生。 成績優秀、家柄良好。礼儀正しく要領も良いどこから見ても完璧超人。 どこか他人と一線を引いてしまうところもあるが、 友達想いの部分も持っており、仲間内からの信頼も篤い。 クールな外見の裏に、熱い一面も……?
|
 |
堀添凛 (CV:大空七海)
三年生。通称「ぞえ」。 面倒見が良く、前向きでハツラツな元気系女の子。 コミュニケーション研究会の会長(自称)。 いろいろなことを提案し、盛り上げることを己の使命としている。
|
 |
柴森海音 (CV:音無区々)
三年生。通称「しばもー」。 極度の人見知りで、いつもどこかおどおどしている小動物系。 コミュニケーション研究会のマスコット的存在で、 堀添に懐いており、いつも一緒に行動している。
|
 |
沢口美晴 (CV:本田みか)
三年生。 ひょんなことから國枝と仲良くなって コミュニケーション研究会にも顔を出すようになる少女。 乙女ちっくな天然系。 いつも夢見がちな言動で周囲を和ませたり、ときに引かせたりもする。 桃井とは幼馴染みでいつもコンビで行動している。
|
 |
桃井恵子 (CV:細田なな)
三年生。 沢口に付き合う形でコミュニケーション研究会に関わっていく少女。 いつもどこかツンケンした態度を見せ、 刺々しい言動からトラブルを引き起こすことも少なくない。 コミュニケーション研究会を内心快く思っていないようで、 ことに國枝に対しては妙に意地になってしまうところがあるみたいだが……? 沢口とは幼馴染みでボケとツッコミのような間柄(当然、桃井がツッコミ)。
|
 |
若田部葉子 (CV:風音)
均整の取れたプロポーション、親しみやすい言動、 豊富な知識や経験を見せる完璧な大人なのだが、 肝心の授業に関しては根本的にやる気が無いのが玉にキズ。 生徒全般からは全幅の信頼を受けており、個人的に相談に応じたりもしている。 コミュニケーション研究会のメンバーには顧問というだけの関係でなく、 個人的に興味を持っているようだ。
|

最近チェックした作品
|

関連作品一覧
|